
松田丈志(まつだたけし) | ||
---|---|---|
出身地 | : | 宮崎県延岡市 |
身長 | : | 184cm |
体重 | : | 80kg |
血液型 | : | O型 |
趣味 | : | サーフィン、ドラム |
所属企業 | : | セガサミーホールディングス Speedo Swim Club |
スポンサー | : | セガサミーホールディングス株式会社 株式会社ゴールドウイン 江本ニー&スポーツクリニック 味の素株式会社 |
クラブ | : | 東海スイミングクラブ |
自己の持つ日本記録 (2016.04.01現在) | ||
---|---|---|
→長水路 | : | 200mバタフライ(1.52.97), 800m自由形(7.49.65) |
平成22年度 最優秀選手賞受賞 |
宮崎県延岡市出身。地元・東海(とうみ)スイミングクラブで4歳から水泳を始める。
久世由美子コーチ指導のもと頭角を現し、アテネ五輪出場の座をつかむ。
その練習環境に注目が集まり「ビニールハウス生まれのヒーロー」と称される。
アテネ五輪では400m自由形で40年振りの決勝進出を決めるもメダルは獲得できず。
この屈辱が、「五輪に出たい」という夢を「絶対、五輪メダリストになる」という目標に変える。
そして2008年北京五輪で見事に200mバタフライで銅メダルを獲得。
この活躍が認められて宮崎県民栄誉賞と延岡市民栄誉賞を受賞。
2012年3度目となるロンドン五輪に競泳チームのキャプテンとして出場。
200mバタフライ決勝。北京五輪で8個の金メダルを獲得した王者フェルプス、そして近年急激に力をつけてきたルクローとの熾烈なデットヒート。
「0.25秒差」、距離・数十センチ、文字通りタッチの差で銅メダルに。
また400mメドレーリレー決勝。国の威信をかけたこのレースで日本競泳史上初となる銀メダルを獲得。
レース終了後のインタビューで 「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」とコメント。
これが2012年新語・流行語大賞のトップテンに選出される。
2014年3月セガサミーホールディングスを新たな所属企業として契約。
久世由美子コーチに再び指導を仰ぎ4度目の五輪出場を目指す。
大会名 | 競技 | タイム | 結果 |
2004年アテネ オリンピック |
400m自由形 | 3.48.96 | 8位/40年ぶりの決勝進出 |
第11回 モントリオール 世界選手権競技大会 |
200mバタフライ | 1.55.62 | 銀メダル |
2008年 北京オリンピック |
200mバタフライ | 1.52.97 | 銅メダル/日本新・アジア新 |
第12回ローマ 世界水泳選手権 競技大会 |
200mバタフライ | 1.53.32 | 銅メダル |
2010年第11回 パンパシフィック 選手権大会 |
200mバタフライ | 1.54.81 | 銅メダル |
800m自由形 | 7.51.87 | 銅メダル | |
2010年ワールドカップ 東京大会 |
200mバタフライ | 1.50.64 | 金メダル/短水路日本新記録 |
2010年アジア大会 中国・広州 |
200mバタフライ | 1.54.02 | 金メダル |
200m自由形 | 1.47.73 | 銅メダル | |
2011年世界水泳 選手権競技大会 |
200mバタフライ | 1.54.01 | 銀メダル |
2012年ロンドン オリンピック |
200mバタフライ | 1.53.21 | 銅メダル |
400mメドレーリレー | 3.31.26 | 銀メダル | |
2014年仁川 アジア大会 |
800mフリーリレー | 7.06.74 | 金メダル |